フヂモト・ナオキ
| 号数 | タイトル | 主な内容 |
|---|---|---|
| 306号 (13年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜073 | デンマーク編(その一) ヨハンネス・ヴイ・ヱンセン『世界の始め』 |
| 305号 (13年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜072 | フランス編(その三十三) サンドラルス「世界の終り」 |
| 304号 (13年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜071 | フランス編(その三十二) エドモン・アロークール『或る原始人』 |
| 303号 (13年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜070 | ロシア編(その十二) チエルヌイシエフスキイ 『何を為すべきか』 |
| 302号 (13年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜069 | ロシア編(その十一) ワシリー・エロシェンコ「恩寵の濫費」 |
| 301号 (13年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜068 | ドイツ編(その二十一) アドルフ・ウツアルスキイ/秦豊吉訳『映画大撮影漂流奇譚』 |
| 300号 (13年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜067 | ロシア編(その十) マヤコフスキー/杉本良吉・上田進訳「南京虫」 |
| 299号 (13年3月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜066 | ロシア編(その九) アレクセイ・トルストイ/広尾猛訳『技師ガーリン』 |
| 298号 (13年2月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜065 | フランス編(その三十一) モーリス・デコブラ/H・S生訳「インテリ動物園」 |
| 297号 (13年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜064 | フランス編(その三十) ピエール・キュージイ, ガブリエル・ヂェルミネ/川口正人, 浜一訳「三千九百九十二年に於けるヴィクトリア、ニアンザの学芸院会議のラヂオ放送」 |
| 296号 (12年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜063 | ロシア編(その八) クルイジヤノウスカヤ/山田枯柳訳『死ねぬ人』 |
| 295号 (12年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜062 | フランス編(その二十九) アナトール・フランス/浅野友訳「未来の王国」 |
| 294号 (12年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜061 | ドイツ編(その二十) クルト・ラスヴィッツ |
| 293号 (12年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜060 | フランス編(その二十八) ジュール・クラルチイ/松村博三訳『心理写真』 |
| 292号 (12年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜059 | フランス編(その二十七) カミーユ・フラマリオン「世界の終局」 |
| 291号 (12年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜058 | ドイツ編(その十九) F・クジマーク(カート・シオドマク)/浅野玄府訳「毒蠅地獄」+「『人波』放送」 |
| 290号 (12年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜057 | ドイツ編(その十八) ベルンハルト・ケラーマン/秦豊吉訳『トンネル』Der Tunnel(新潮社『世界文学全集第2期12巻』・1931所載) |
| 289号 (12年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜056 | フランス編(その二十六) アンドレ・モーロワ/独来処[原田棟一郎]訳「対月戦争」 |
| 288号 (12年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜055 | イタリア編(その二) ルイーヂ・アントネッリ/下位英一訳「自分に出会つた男」 |
| 287号 (12年3月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜054 | ドイツ編(その十七) テア・フォン・ハルボウ「紀元二千年の世界を描く「メトロポリス」」 |
| 286号 (12年2月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜053 | フランス編(その二十五) ヴォルテール/不知庵主人[内田魯庵]訳「巨人談」 |
| 285号 (12年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜052 | フランス編(その二十四) アドルフ・ベロー/黒岩涙香訳『人外境』 |
| 284号 (11年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜051 | ロシア編(その七) レオニード・レオーノフ/米川正夫訳『スクタレーフスキイ教授』 |
| 283号 (11年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜050 | スペイン編(その一) ベンセスラオ・フェルナンデス・フローレス/永田寛定訳「真夏の海魔」 |
| 282号 (11年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜049 | フランス編(その二十三) ピエール・ビロテエ/辰野隆訳「若返り過ぎた噺」 |
| 281号 (11年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜048 | フランス編(その二十二) [フェリシアン・シャンソール]/笹野雪彦[訳]『恋の驕猿王』 |
| 280号 (11年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜047 | イタリア編(その一) ルイギ・モツタ『薔薇の里の姫君』 |
| 279号 (11年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜046 | ドイツ編(その十六) ハウプトマン/逸見広訳『女人島の奇蹟』 |
| 278号 (11年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜045 | ロシア編(その六) 内田成道訳『世界将来之海王』 |
| 277号 (11年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜044 | ドイツ編(その十五) キユルデン・スタイン/須地文三訳『ヘリウム瓦斯』+ベルンドルフ/橋爪檳榔子[恵]訳『毒を追ふドクトル』 |
| 276号 (11年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜043 | ロシア編(その五) ザミャーチン/米川正夫訳「洞窟」 |
| 275号 (11年3月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜042 | フランス編(その二十一) Teramond/阿武天風[訳]「黄金時代」 |
| 274号 (11年2月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜041 | ドイツ編(その十四) ベツヘル/辻恒彦訳『銀行家が戦場を馳駆する』 |
| 273号 (11年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜040 | フランス編(その二十) 「星界の人類」『アシェット百科全書』 |
| 272号 (10年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜039 | フランス編(その十九) アンリ・ド・ラ・ヴオル&アーヌウル・ガロパン/高瀬毅訳『世界一周飛行旅行』 |
| 271号 (10年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜038 | ロシア編(その四) ジム・ドル(マリエッタ・シャギニヤン)/広尾猛訳『メス・メンド』 |
| 270号 (10年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜037 | ドイツ編(その十三) カール・コサック/伊東鋭太郎〜道本清一訳「極東の嵐」〜「一九四〇年の大動乱」 |
| 269号 (10年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜036 | フランス編(その十八) ロゼル・ブリツク[ロジェ・ラブリ]『仏蘇空中戦未来記』 |
| 268号 (10年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜035 | ドイツ編(その十二) ワルテル・バーゼンクレーフェル「ペスト/黒死病」 |
| 267号 (10年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜034 | ドイツ編(その十一) ヘルマン・オーベルト「月世界を衝く」 |
| 266号 (10年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜033 | ロシア編(その三) ボグダノフ(ボグダーノフ)/大宅壮一訳『赤い星』 |
| 265号 (10年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜032 | フランス編(その十七) J.H.ロニー兄/佐々木孝丸訳『十万年前』(人類創世) |
| 264号 (10年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜031 | ロシア編(その二) ブリューソフ/酒井真人訳「南十字座共和国」 |
| 263号 (10年3月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜030 | ハンガリー編(その一) カリンティー/内山敏訳『さかさま人生』 |
| 262号 (10年2月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜029 | ドイツ編(その十) ヘルデル/ヘルデス/ヘルダース『一九三六年の空中戦』 |
| 261号 (10年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜028 | ドイツ編(その九) ハンシュタイン(ハンシタイン)/野村愛正「沙漠の怪都」『砂漠の怪都』『魔境の怪都』 |
| 260号 (09年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜027 | ロシア編(その一) パウレンコ/上脇進訳『極東』 |
| 259号 (09年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜026 | フランス編(その十六) ルネ・ジューグレ/高橋邦太郎訳「一触即発」=市木亮訳『香港の横丁(砲火)』=小島三郎訳『恐怖の香港』 |
| 258号 (09年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜025 | フランス編(その十五) モーリス・ルナール&アルベール・ジャン/渡部尚一訳『影の秘密』 |
| 257号 (09年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜024 | ドイツ編(その八) フランク「機械脳」 |
| 256号 (09年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜023 | フランス編(その十四) エルヴェ・ド・ペルアン/風間緑(水谷準)訳『白色革命』 |
| 255号 (09年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜022 | ドイツ編(その七) フリードリヒ・クローナー「ロボットばらばら事件」 |
| 254号 (09年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜021 | フランス編(その十三) ロマン・ロラン「機械の主、人間」/「機械の叛逆」 |
| 253号 (09年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜020 | ドイツ編(その六) グスタフ・マイリンクの巻 |
| 252号 (09年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜019 | ドイツ編(その五) ルドルフ・マーチン『破天荒』(「将来の空中大戦争」/「空中戦争未来記」) |
| 251号 (09年3月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜018 | フランス編(その十二) フレデリック・ブーテ「アメリカ人殺し」/「亜米利加人殺し」 |
| 250号 (09年2月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜017 | ドイツ編(その四) オイゲン・リヒテル『社会主義が実行されたなら』/『社会主義審判』 |
| 249号 (09年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜016 | ドイツ編(その三) カール・ブライプトロイ『黄禍白禍未来之大戦』(=『予言大東亜戦争』) |
| 248号 (08年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜015 | フランス編(その十一) ルイ・ガレ「第三十世紀に於ける巴理府の運命」 |
| 247号 (08年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜014 | ドイツ編(その二) <科学画報>のハンス・ドミニク |
| 246号 (08年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜013 | フランス編(その十) アンリ・ド・ヌーサンヌ(ノーサン)『日清連合|欧州侵略譚』 |
| 245号 (08年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜012 | フランス編(その九) ヴォーテル&ルブロン―大正末<科学画報>の翻訳SF概観 |
| 244号 (08年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜011 | ドイツ編(その一) パラベラム『ばんざい!』 |
| 243号 (08年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜010 | フランス編(その八) シャルル・ドレエヌ『北極飛行船』(極地の民) |
| 242号 (08年6月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜009 | フランス編(その七) デルテイユ「黒死病の巴里」(ペストは巴里へ) |
| 241号 (08年5月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜008 | ポーランド編(その一) ブルーノ・ヤセンスキー『巴里を焼く』(『パリを焼く』) |
| 240号 (08年4月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜007 | フランス編(その六) アンリオー『懸賞五百万円』 |
| 239号 (08年3月発行) | 日本全集SF・総解説 第二回配本 | 第二回配本 『高村光太郎全集』 |
| 238号 (08年2月発行) | 日本全集SF・総解説 第一回配本 | 第一回配本 『辻まこと全集』 |
| 237号 (08年1月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜00a | 番外編 |
| 236号 (07年12月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜006 | フランス編(その五) 「脅威」のパートナー ―ローマン&ビゴー『科学の脅威』 |
| 235号 (07年11月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜005 | フランス編(その四) ラ・バテイユ『地底の大魔王』 |
| 234号 (07年10月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜004 | フランス編(その三) パリは萌えているか―ロビダの『20世紀』 |
| 233号 (07年9月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜003 | オランダ編(その一) ジオスコリデス博士の島そのほかの物語 |
| 232号 (07年8月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜002 | フランス編(その二) ダンリー大尉の大いなる正午、白壁の文字は紺碧の旭日に映える |
| 231号 (07年7月発行) | ウィアード・インヴェンション〜戦前期海外SF流入小史〜001 | フランス編(その一) 上田敏とFragment d'histoire future、ついでにH.G.ウェルズ=メガネフェチ説 |